

会社名 | 株式会社イージーエス |
---|---|
所在地 | 愛媛県新居浜市新田町三丁目1番39号 |
WEBページ |
|
設立 | 昭和58年1月27日 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 479人(男性363人、女性116人) |
平均年齢 | 42.6歳(社員のみ) |
国・県・市の認定・顕彰
その認定 | ISO14001 ISO9001 |
---|---|
国の認定 | 健康経営優良法人 |
市の認定 | 新居浜市SDGs推進企業 新居浜市女性活躍等推進事業所 |

私たちは、幅広い事業活動を通じて、地域の皆様と安全・安心を共有し、持続可能な明るい未来を創造します。
【環境事業】
環境事業部門は「廃棄物は資源である」との考えから廃棄物の営業・収集運搬・処理だけでなく資源化設備の運転管理・技術開発・環境分析や環境製品の販売、プラスチックリサイクル、固形燃料の製造販売といったリサイクルも含め、環境をトータルで考えた事業をおこなっています。
【グリーン事業】
グリーンサービス事業部門は、環境に配慮した3つの事業(環境緑化関連事業、補修関連事業、生活環境関連事業)を柱にお客様の快適な生活実現のため、様々なニーズ・要望に知識や経験を活かし応え、充実した最良のサービスを提供しています。
【サービス事業】
サービス事業部門(警備業、システム開発、教育事業)は、企業で働くすべての人が安全を優先し、確かな知識と技術でリスクを最小化することにより、企業が持続可能な事業運営をおこなうための支援をおこなっています。
環境事業部門は「廃棄物は資源である」との考えから廃棄物の営業・収集運搬・処理だけでなく資源化設備の運転管理・技術開発・環境分析や環境製品の販売、プラスチックリサイクル、固形燃料の製造販売といったリサイクルも含め、環境をトータルで考えた事業をおこなっています。
【グリーン事業】
グリーンサービス事業部門は、環境に配慮した3つの事業(環境緑化関連事業、補修関連事業、生活環境関連事業)を柱にお客様の快適な生活実現のため、様々なニーズ・要望に知識や経験を活かし応え、充実した最良のサービスを提供しています。
【サービス事業】
サービス事業部門(警備業、システム開発、教育事業)は、企業で働くすべての人が安全を優先し、確かな知識と技術でリスクを最小化することにより、企業が持続可能な事業運営をおこなうための支援をおこなっています。


「VRで階段転倒を体感中」

ワークライフバランスの推進! |
ライフステージに応じて仕事と生活の調和のとれた働き方ができ、プライベートも充実できます。
(年間休日124日、ワークライフバランス休暇、フレックスタイム制度、事業所内保育所、保養施設、時短勤務など。) |
---|---|
DE&Iの推進!(多様性・公平性&帰属意識) |
個人の違いを受け入れ、尊重し合いながら、多様な人と共に働き成長していくことを目指しています。
(社内大学、資格取得支援、社外研修支援、メンター制度など。) |
健康経営の推進! |
従業員が心身ともに健康で働き続けることができる事業所を目指し、健康づくりに取り組んでいます。
(地元スポーツジム無料利用、健康経営優良法人の認定継続、メンタルケア制度など。) |

女性管理職割合の目標値維持(全社10%以上)
DXによる作業効率化・作業負担低減
DXによる作業効率化・作業負担低減

ワーク・ライフ・
バランスの推進
♦現在の取り組み
ワークライフバランス休暇付与(1日/年)
♦今後取り組みたい内容
男性職員の育児休業取得率の目標値維持(50%以上)
女性・若者活躍
の推進
♦現在の取り組み
奨学金返済支援制度あり
♦今後取り組みたい内容
女性管理職割合の目標値維持(全社10%以上)
イージーエス大学(社内研修制度)
その他働きやすい
職場環境の形成推進
♦現在の取り組み
特定がん検診に関する費用補助制度(上限5,000円/人・年)、人間ドック費用補助(最大20,000円/人・年)
ウォーキングイベント
♦今後取り組みたい内容
DXによる作業効率化・作業負担低減


経営者からメッセージ
当社は、『人財』を最重要経営資本と位置づけ人財経営として推進しており、従業員一人ひとりが、能力の向上を図りながらその力を最大限に発揮し、働きがいや生きがいを持って仕事に取り組むことのできる企業を目指しています。目まぐるしく変容する時代ではありますが、いつの時代も、企業の持続的な発展には”人財”が最も重要で必要不可欠な資本であることに変わりありません。企業理念の十分な認識・理解の上で、多様な価値観や個々の主体性を受入れ尊重することで、従業員それぞれが、仕事を通じて、成し遂げたい将来の夢・目標を実現するとともに、組織としても成長・発展し、「環境想造事業」により、持続可能な明るい未来を共に創造していきます。

担当者からメッセージ
当社においてはダイバーシティー・エクイティ&インクルージョン(多様性・公平性&帰属意識)を推進しており、
個人の違いを受け入れ尊重し合いながら、多様な人と共に働き共に成長していくことを目指しています。
教育・訓練については体系的に整備し、各層に沿った計画的な人材育成を図っています。
働き方に関する制度の一部を紹介させていただきますと、新入社員にはメンター制度により入社直後の仕事や生活の悩みに寄り添い、子育て世代の従業員には仕事と子育ての両立を進めるために育児理由で行使できる休暇範囲を拡充しました。メンタルヘルスについても定期的な研修をはじめ、外部の専門相談窓口も設置し相談しやすい環境を整えています。
個人の違いを受け入れ尊重し合いながら、多様な人と共に働き共に成長していくことを目指しています。
教育・訓練については体系的に整備し、各層に沿った計画的な人材育成を図っています。
働き方に関する制度の一部を紹介させていただきますと、新入社員にはメンター制度により入社直後の仕事や生活の悩みに寄り添い、子育て世代の従業員には仕事と子育ての両立を進めるために育児理由で行使できる休暇範囲を拡充しました。メンタルヘルスについても定期的な研修をはじめ、外部の専門相談窓口も設置し相談しやすい環境を整えています。