更新日 2021-03-25


会社名 | 社会福祉法人三恵会 |
---|---|
所在地 | 愛媛県新居浜市西の土居町 |
WEBページ |
|
設立 | 昭和48年6月 |
従業員数 | 488人(男性113人、女性375人) |
平均年齢 | 約45歳 |
国・県・市の認定・顕彰
市の認定 | 新居浜市女性活躍等推進事業所 |
---|

乳幼児から障がいのある方、
高齢者までの支援が出来る社会福祉法人です
高齢者までの支援が出来る社会福祉法人です
社会福祉法人三恵会は昭和48年6月に設立、乳幼児保育、子育て支援から障がい児・者支援、
高齢者支援まで、手助けを必要とされる皆さまの多様なニーズに答えるべく
先駆的に多機能法人として成長して参りました。
現在は、愛媛県内10ヶ所に施設を持ち、皆さまの「頼れるお隣さん」になれるよう、 人材育成に努力を惜しまず、職員の資質向上をはかり、施設一丸となって社会福祉分野の 発展のため力を尽くしています。
現在は、愛媛県内10ヶ所に施設を持ち、皆さまの「頼れるお隣さん」になれるよう、 人材育成に努力を惜しまず、職員の資質向上をはかり、施設一丸となって社会福祉分野の 発展のため力を尽くしています。



育児休業取得率 100%! |
女性の育児休業取得率100%です!男性も取得しています! |
---|---|
キャリアアッププランが充実! | 新入職員研修はもちろん、階層別(若手・中堅・リーダー)研修や勉強会、研究発表会等を実施しています! |
未来の福祉人へ!
|
介護福祉士・保育士を目指している学生へ奨学金貸与を行っています! |
■ 福利厚生の詳細はコチラ


・年次有給休暇の取得促進(年間6日以上)

ワーク・ライフ・
バランスの推進
♦現在の取り組み
男性職員の育児休業取得促進のために、育児・介護休業、雇用保険法、労働基準法に基づく諸制度を周知育児休業のフローチャートを作成
♦今後取り組みたい内容
年次有給休暇の取得日数を一人当たり年間6日以上にするという目標をもって、年次有給休暇の取得状況の把握、チラシ等を掲示し、取得の促進をおこなう
バランスの推進
♦現在の取り組み
男性職員の育児休業取得促進のために、育児・介護休業、雇用保険法、労働基準法に基づく諸制度を周知育児休業のフローチャートを作成
♦今後取り組みたい内容
年次有給休暇の取得日数を一人当たり年間6日以上にするという目標をもって、年次有給休暇の取得状況の把握、チラシ等を掲示し、取得の促進をおこなう
女性・若者活躍
の推進
♦現在の取り組み
若手・中堅女性リーダーの育成を図るため、若手・中堅女性職員をにいはま女性ネットワーク委員として会議等に参加させる
♦今後取り組みたい内容
管理職(部門長以上)に占める女性割合を35%以上にするという目標達成のため、管理職候補の女性に重要ポストを経験させる、会議・各種プロジェクトにメンバーとして参加させる
の推進
♦現在の取り組み
若手・中堅女性リーダーの育成を図るため、若手・中堅女性職員をにいはま女性ネットワーク委員として会議等に参加させる
♦今後取り組みたい内容
管理職(部門長以上)に占める女性割合を35%以上にするという目標達成のため、管理職候補の女性に重要ポストを経験させる、会議・各種プロジェクトにメンバーとして参加させる
その他働きやすい
職場環境の形成推進
♦現在の取り組み
職員の健康課題の把握するために、定期健診の受診勧奨、年1回ストレスチェックを実施する。また、必要に応じて産業医等による面談を実施する
♦今後取り組みたい内容
セクシャルハラスメント、パワーハラスメント等による職場環境の悪化を未然に防ぐためにハラスメント対応マニュアル等の見直し及び職員へ周知、啓発をおこなう
職場環境の形成推進
♦現在の取り組み
職員の健康課題の把握するために、定期健診の受診勧奨、年1回ストレスチェックを実施する。また、必要に応じて産業医等による面談を実施する
♦今後取り組みたい内容
セクシャルハラスメント、パワーハラスメント等による職場環境の悪化を未然に防ぐためにハラスメント対応マニュアル等の見直し及び職員へ周知、啓発をおこなう
■ 認定書はこちらでご確認いただけます→認定書



経営者からメッセージ
三恵会は、新居浜市と東温市に施設があり、乳幼児、障がいのある方や高齢者までの支援ができる社会福祉法人です。昭和48年6月に設立され、公益性を持つ法人として、地域の福祉に貢献してきました。
高齢者、認知症者の増加への対応、障がい児(者)支援、子育て支援の充実がわが国の福祉の喫緊の課題です。三恵会が課題克服の一翼を担っていると自覚し、良質なサービスを追求中です。
コロナ禍の中、安全・安心な施設として、利用者様のニーズに合ったサービスを柔軟に安定的に提供できることを目指し、福祉のプロフェッショナルの育成に力を注いでいます。あなたのチカラを誰かのために・・・。来たれ!未来の福祉人。
コロナ禍の中、安全・安心な施設として、利用者様のニーズに合ったサービスを柔軟に安定的に提供できることを目指し、福祉のプロフェッショナルの育成に力を注いでいます。あなたのチカラを誰かのために・・・。来たれ!未来の福祉人。

三恵会は女性がたくさん活躍しています。650人を超える職員の内、女性職員は480人で73%を占めております。福利厚生も充実しており、女性の育児休業取得率は100%です(男性も取得しています)。育休復帰者からの短時間勤務の申出にも対応し、子の看護休暇は時間単位(中抜けあり)で取得できます。年次有給休暇も時間単位・半日単位で取得することが可能で、柔軟な働き方ができる法人です。
福祉に興味があり、人が好き、利用者さんの笑顔が仕事のやりがいと思ってくださる方をお待ちしております。
福祉に興味があり、人が好き、利用者さんの笑顔が仕事のやりがいと思ってくださる方をお待ちしております。
企業紹介動画