更新日【2021-03-25】

萩尾機械工業株式会社

・一人当たり年間10日以上の年次有給休暇取得利用の周知及び推進
・職場環境悪化の未然防止対策取組による定期的な個人面談継続実施

萩尾機械工業株式会社

 
・一人当たり年間10日以上の年次有給休暇取得利用の周知及び推進
・職場環境悪化の未然防止対策取組による定期的な個人面談継続実施

HOME | 働き方改革 | 働き方改革各企業 | 萩尾機械工業株式会社
更新日 2021-03-25
会社名

萩尾機械工業株式会社

所在地

愛媛県新居浜市松の木町
1番17号

WEBページ

設立

昭和57年7月1日

資本金

2545万円

従業員数

40人(男性34人、女性6人)

平均年齢

35歳

国・県・市の認定・顕彰
県の認定

えひめ仕事と家庭の両立応援企業

製缶、溶接、機械加工、検査、組立、試運転まで一貫生産
 
通常はそれぞれ別の会社が請け負うことが多い、製缶、溶接、機械加工、検査、組立、試運転の工程をすべて自社で一貫生産できるのが、当社の最大の強みです。他社間に分けて発注する場合に発生する事務管理ロス、輸送ロス、製造時間ロスなどを軽減し、全工程を当社が納品までサポートします。創業以来、「機械部品づくり」のエキスパートとして邁進してきた、萩尾機械工業だからこそ実現できる一貫生産体制は最大の強みとして、高い信頼を得ています。
 

 

 
研修・資格に強い!

入社後の新人研修や、資格取得支援をおこなっています!

懇親イベント開催!

誕生日会、バーベキュー大会、社員旅行等イベントをおこなっております!

福利厚生の充実!

育児休暇実績あり、福利厚生も充実しております!

・年次有給休暇の取得促進
・ハラスメント等による職場環境悪化の未然防止への取り組み

ワーク・ライフ・
バランスの推進

♦現在の取り組み

外部コンサルタントによる新入社員(3名)及び一般従業員への個人面談実施。新入社員へのメンター制度。定期的な有給休暇取得状況の把握、促進に関する取組。


♦今後取り組みたい内容

外部コンサルタントによる新入社員(3名)及び一般従業員への個人面談実施の継続的取組。新入社員へのメンター年間継続実施。定期的な有給休暇取得状況の把握、促進に関する取組。

女性・若者コンサルタント

♦現在の取り組み
今年度(2020)以降、3年間で、製造現場従事者の女性が占める割合8%以上する。

♦今後取り組みたい内容

高校新卒求人活動においても、昨年度より積極的に定期的な学校訪問を実施している。

その他働きやすい
職場環境の形成推進


♦現在の取り組み
ハラスメント等による職場環境の悪化を未然に防止する定期的な個人面談の実施。定期健康診断、生活習慣病検診の受診奨励及び健診結果後の各従業員への取組。その他、働きやすい職場づくりの推進が図られるものとして市長が認める取組。

♦今後取り組みたい内容

セクシャルハラスメント、パワーハラスメント等による職場環境の悪化を未然に防止する定期的な個人面談の継続実施。定期健康診断、生活習慣病検診の受診奨励及び健診結果後の各従業員への取組。


代表取締役からメッセージ 
 
多品種少量受注生産型の企業が集まるこの土地で、ひとつのネジから始まった当社の歴史を支えているのは、人です。安くて早くできる量産型のモノは、時代の流れに沿って急速に発達し、急速に衰退していくでしょう。けれど人間にしかできないものは、いずれ必ず残るもの。それは長年この産業界を見てきたからこそ実感する事でもあります。だからこそ当社は、職人の手によるものづくりにこだわってきました。そういう意味でも人材育成こそが、企業の未来をつくると考えています。上記の三か条は当社に掲げた行動方針。あえて楽じゃない道を選び、たとえ最終地点が失敗だったとしても言い出したことは途中で諦めない。それは納期や品質、コストにもこだわる姿勢に現れます。その積み重ねた途中経過があるからこそ、今があると考えています。チャンスはみんな平等にやってきます。それに気づくかどうか、掴めるかどうかは全て日々の行動にかかっているのです。


専務取締役からメッセージ
 

具体的にやりたい作業が決まっており、入社される方いもいますが、作業内容ではなく会社に関心を持ち入社してくれた方もたくさんいます。工場見学やインターンシップについても積極的におこなっていますので時期にこだわらず興味を持った方は連絡をお願いします。ともに会社を盛り上げていくことのできる方をお待ちしております。

企業紹介動画