株式会社白石工務店

年次有給休暇の取得促進に関して
従業員及び管理職に対し周知啓蒙する
株式会社白石工務店

 

年次有給休暇の取得促進に関して従業員及び管理職に対し周知啓蒙する
HOME | 働き方改革 | 働き方改革2026 | 株式会社白石工務店
会社名

株式会社白石工務店

所在地

愛媛県新居浜市黒島1-3-29

WEBページ

https://siraisi-koumuten.jp/

設立

昭和47年9月1日(創業:昭和20年9月1日)

資本金

2100万円

従業員数

36人(男性27人、女性9人)

平均年齢

40歳

国・県・市の認定・顕彰
国の認定

エコアクション21、BCP

県の認定

ひめボス認証事業所

市の認定

ISO9001

建築工事、土木工事、型枠工事、リフォーム工事の4部門で事業を展開しています。個人宅の注文住宅からリフォーム、学校や病院などの公共施設から神社仏閣まで、あらゆるジャンルの建造物を建てています。
 
 
 
安心して働けるように

癌治療保険や確定捻出年金(iDeCo)の金額の一部を会社が負担します。

生活費の負担軽減

社員寮(単身用・家族用)があります。また、携帯電話・社用車も貸し出ししています。

特別な日に特別なプレゼントを!

弊社では、クリスマスケーキやうな重を時期になるとプレゼントしています。

有給休暇の取得率を現行の50%から55%に引き上げる

ワーク・ライフ・バランスの推進

♦現在の取り組み
有年次有給休暇の取得率を現行の50%から55%引き上げる。
社員寮の設置により、生活費の負担を軽減している。


♦今後取り組みたい内容

若手社員の増加に伴い、男性社員の育児休暇取得率の向上に取り組む。

女性・若者活躍の推進

♦現在の取り組み
現在女性管理職が3名在籍している。女性や若年層社員のキャリアアップ工場の研修や資格取得支援の推進に取り組んでおり、これらの費用は会社が全額負担している。


♦今後取り組みたい内容
若者や女性が働きやすい職場環境を随時整備していく。

その他働き易い職場環境の形成推進

♦現在の取り組み
定期健診の受信促進や再検査者への声掛け及び受信結果で健康課題の把握に取り組む。
新しいオフィスを建設し、過ごしやすい職場づくりをおこなっている。


♦今後取り組みたい内容
食生活の改善や運動機会の増進など、社員の心と身体の健康づくりに取り組む。


従業員からメッセージ 
 
私が入社したとき、先輩たちがとても親切に接してくれたので、すぐに馴染むことができました。特に、チームでの協力が大切にされている職場なので、困ったことがあればすぐに相談できる環境が整っています。
作業効率を上げるツボを心得た先輩の技を盗みながら、自分のものにしています。最初は難しかったことがあっても、日々できることが増えていく楽しさを感じます。
焦らず、一つひとつ乗り越えることが、大きな成果につながると思い、日々精進しています。

前のページへ

| 1 |
次のページへ