

会社名 | 有限会社土岐家具店 |
---|---|
所在地 | 愛媛県新居浜市西喜光地町9番25号 |
WEBページ |
|
設立 | 昭和47年8月31日 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 3人(男性2人・女性1人) |
平均年齢 | 38歳 |
市の認定 | にいはまグリーンショップオフィス にいはま3Rネットワーク |
---|



家具職種で銅賞を獲得した土岐直史(25歳)

家具修理を通じて、ごみ減量化を目指します。
♦2030年に向けた指標
家具修理件数50%アップ(2022年240件→2030年360件)
♦現在の取り組み
愛媛新聞社運営のマイベストプロ愛媛のコラム、ホームページやフェイスブックページなどSNSによる家具修理・リノベーション家具®に関する情報発信をしています。
無垢座卓を無料回収→再資源化し資源の有効活用を目指します。
♦2030年に向けた指標
無垢座卓の引き取り件数200%にアップ(2022年15台→2030年30台)
♦現在の取り組み
無垢座卓を再資源化したリサイクル材料と愛媛県産材を融合させた “HIME Re家具™ ” の情報発信を、専用ホームページを作り発信しています。
“HIME Re家具™ ” 専用ホームページにて、「不要無垢座卓の無料引き取り」について情報発信している。また、新居浜市廃棄物対策課が推進している「にいはま3Rネットワーク」にも参加し、無垢ダイニングテーブルの無料引き取りもスタートした。
手加工ができる家具職人の育成と労働環境の改善を目指します。
♦2030年に向けた指標
家具職人数2021年3人→2030年4人(全て家族)
最新機械設備(切削機械など)導入で労働環境改善を目指します。
♦現在の取り組み
令和3年に行われた東京技能五輪全国大会で銅賞を獲得した私の三男(土岐直史・25歳)が、北海道旭川市で4年間の修行を終え帰郷しました。また、私がお世話になった愛媛県宇和島高等技術専門校から訓練生の紹介をお願いするなどさらに手加工作業ができる若手家具職人の育成を強化して参ります。
労働環境においては、小規模事業者持続化補助金を利用しこれまでにない精度の高い最新機械設備を導入しています。



東京技能五輪全国大会で銅賞を獲得した私の三男(土岐直史・25歳)が帰郷したことにより、弊社の家具職人は若返りました。そのため、若手家具職人が安心・安全に仕事ができる環境整備、安全対策を進めている。

私がお世話になった愛媛県宇和島高等技術専門校から女性家具職人の紹介をお願いするとともに、愛媛県事業承継・引継ぎ支援センターの協力を得て事業承継計画書づくりと実践を行う。


現在、無垢座卓を無料引き取りしており、これを再資源化して新たな家具製作(リノベーション家具)の主材料として活用している。

温室効果ガス排出量を把握し、削減計画計画を策定する。


HPのプロローグで、家具修理を通じた環境意識情報を公開している。

リノベーション家具「HIME Re家具」は、県産スギ材と無垢座卓を再資源化し製作している商品で、県産のスギ・ヒノキを優先的利用をしている。


これからも、SDGs推進を目指して少しづつ前進して参ります。