

会社名 | リージョナルデザイン株式会社 |
---|---|
所在地 | 愛媛県新居浜市大生院2151-10 東予産業創造センター内 |
WEBページ |
|
設立 | 平成18年6月2日 |
資本金 | 2100万円 |
従業員数 | 6人(男性5人、女性1人) |
平均年齢 | 45歳 |
国・県・市の認定・顕彰
国の認定 | 日本ものづくり大賞優秀賞受賞(青少年支援部門) |
---|

地域を読み取る対話型のまちづくりを進めています
〇都市・まち・地域
日本の約8割を占める人口5万人程度以下の自治体の地域づくりを研究しています。都市計画、都市政策、各種計画策定に取り組んでいます。
〇人文・福祉
福祉・子ども子育て・教育振興・男女共同参画・スポーツ・文化・健康・消費者など人文・福祉分野の調査・計画策定に取り組んでいます。
福祉・子ども子育て・教育振興・男女共同参画・スポーツ・文化・健康・消費者など人文・福祉分野の調査・計画策定に取り組んでいます。
〇キャリア教育
地域の産業、地域の文化をテーマにキャリア教育に取り組んでいます。まずは、ものづくり体験講座を知ってください。将来のものづくりの担い手を創ることを目標にプログラムを企画しています。
地域の産業、地域の文化をテーマにキャリア教育に取り組んでいます。まずは、ものづくり体験講座を知ってください。将来のものづくりの担い手を創ることを目標にプログラムを企画しています。



夜間の電力使用量を削減し環境負荷低減を目指すと共に、夜間労働時間の低減も同時に図る。
♦2030年に向けた指標
電力使用量を2022年度比10%削減する。
♦現在の取り組み
事務所の照明やパソコンは、長時間不在時は電源をオフにしている。
性別を問わない雇用を進め、女性の活躍を促進する。
♦2030年に向けた指標
従業員に占める女性の割合を30%にする。
♦現在の取り組み
性別にかかわらない採用活動を継続するとともに、パートや契約社員から正社員への登用も本人の希望を優先して進めている。
計画等の策定支援する際、SDGsの17の目標達成に寄与する計画を提案する。
♦2030年に向けた指標
SDGsを関連づけた計画や事業を20件策定・企画する(累計)。
♦現在の取り組み
福祉や教育等に関する計画策定時には、積極的にSDGsを関連づけている。

■ 人権・労働


経営トップが雇用・教育の面で直接関与し、差別を禁止している。

パワハラやマタハラ、パタハラ、ケアハラなども含めて、ハラスメントを禁止する旨を就業規則に明記する。
■ 環 境


環境に配慮した消耗品の購入を通じて、生物多様性の保全に寄与している。

算定ツールなどを利用して温室効果ガスの排出量を把握し、削減の計画を策定する。
■ 経済・地域貢献


計画策定業務を受託した場合、地域住民へのアンケート調査やヒアリング調査、座談会などを実施することで地域の意識やニーズを理解し、計画に反映している。

適宜、取引先や社員、社員の家族等と対話し、自社活動のステークホルダーへの影響を把握し、具体的な対応の検討に努める。


当社は、企業理念に基づき、地域の持続的な成長を支える仕事となる自治体の調査・自治体の計画策定・小学生から大学生のキャリア教育に携わっています。当社の地域貢献は、地域の持続的な発展の為に寄与する政策専門分野の集団を育成することであり、働く人が充実した日々を送れるよう、業務に取り掛かり私たちの使命を果たすべく事業活動を行っております。このことは、持続可能な社会の実現に向けた世界共通の目標である「持続可能な開発目標(SDGs)」を経営課題の一つと捉え、職員一同事業活動を通じて、その達成に向け積極的に貢献していきます。

当社の仕事は幅広く、自治体の業務、社内の総務や営業、キャリア教育など仕事はいくらでもあり、驚きました。子育て中の私が働き始めて、仕事は新しいことの発見で戸惑うことが多くありますが、サポートを得て日々成長を実感することを楽しく感じています。これからは子育て中の女性が働くことをしっかりとサポートします。