

会社名 | 三王ハウジング株式会社 |
---|---|
所在地 | 愛媛県新居浜市阿島1-5-35 |
WEBページ |
|
設立 | 昭和63年9月26日 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 60人(男性52人、女性8人) |
平均年齢 | 37歳 |
国・県・市の認定・顕彰
その他認定 | ISO14001 |
---|---|
県の認定 | 愛媛県SDGs推進企業 |

木材加工事業
木造建築物の在来工法用仕口加工、金物工法用スリット、カスタムカット、大断面集成材の加工
一般木造住宅のフレーム
中大規模建築物のフレーム
こども園(幼稚園、保育園)等の児童施設のフレーム
トラス屋根、ドーム屋根等のフレーム
小中学校等学校施設のフレーム
建築用国産/輸入木材販売、四国産材(愛媛県産、高知県産、徳島県産等)の販売
住友林業株式会社住宅本部の指定プレカット工場 (愛媛県、高知県、香川県、徳島県)
一般木造住宅のフレーム
中大規模建築物のフレーム
こども園(幼稚園、保育園)等の児童施設のフレーム
トラス屋根、ドーム屋根等のフレーム
小中学校等学校施設のフレーム
建築用国産/輸入木材販売、四国産材(愛媛県産、高知県産、徳島県産等)の販売
住友林業株式会社住宅本部の指定プレカット工場 (愛媛県、高知県、香川県、徳島県)
省エネ、創エネ&太陽光発電システム販売・施工
セルロース断熱の販売・施工
ホウ酸防蟻処理
スマートハウス関連商品(HEMS、住宅用蓄電池システム)の販売・施工
気密測定 シャープソーラーシステム販売特約店
窓口:住環境事業部
ホウ酸防蟻処理
スマートハウス関連商品(HEMS、住宅用蓄電池システム)の販売・施工
気密測定 シャープソーラーシステム販売特約店
窓口:住環境事業部



CO2排出量削減(2021)
♦2030年に向けた指標
再生可能エネルギー量の15%増加(2021 75%→2030 90%)
♦現在の取り組み
蓄電池を設置し、貯めた電気やエネルギーを有効活用しています。
地元産材の活用(2021)
♦2030年に向けた指標
地元産材の10%加工(2021 1980㎥→2030 2200㎥
♦現在の取り組み
営業担当者が工務店や設計事務所に、愛媛県産木材を採用するよう呼びかけています。
大型建築物の木造化(2021)
♦2030年に向けた指標
CLTの加工量増加(2021 0㎥→2030 3000㎥)
♦現在の取り組み
公共施設での展示等でPR活動を行っています。

■ 人権・労働


インド人、ドイツ人、ベトナム人など多様な人材を雇用することで、社員に接する機会を設け、習慣などの違いを理解してもらっている。

ハラスメントについて、就業規定に明記する予定である。
■ 環 境


電力使用量の把握実施及び工場の屋根を利用して、太陽光発電に取組を行っている。

CAD室に蓄電池を設置をし、貯めた電気やエネルギーを有効活用することを通じて、光熱費の節約や防災レジリエンスの向上に繋げる。
■ 経済・地域貢献


再生可能な地域資源である木材を活用することで、物流や県内企業のサプライチェーンの一部として事業を行っている。

愛媛の森林基金、孤児施設に木材加工品を贈呈。


当社は、いち早く木材プレカットシステムを導入し、高度成長期の住宅建設の中で、大きな役割をはたしてきました。設立時より、「お客様に満足してもらえる製品を製造する」を合言葉に人と技を磨き、これからも木造建築の性能を上げ続けるのが私たちの使命です。時代は移り行っても変わらないもの、それは自然に育まれた大きな生命、木の温もりとやすらぎです。「私たちは、事業を通じてこの恵みを絶やすことなく継承し、木造建築を通して人と自然のふれあいをつくりだす企業でありたいと願っています。太古より木は私たちに与えられた大切な資源です。その木の温もりとやすらぎを人に伝え、木を使る技術を継承し持続可能な社会の実現を目指します。