

会社名 | 山内工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 愛媛県新居浜市新田町三丁目7番13号 |
WEBページ |
|
設立 | 1955年3月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 49人(男性43人、女性6人) |
平均年齢 | 42歳 |
国・県・市の認定・顕彰
その他認定 | ISO140001 カーボンオフセット証書 |
---|---|
市の認定 | にいはまグリーンショップオフィス |

未来は人の中にある
未来を造る企業でありたい
未来を造る企業でありたい
鉄工部門
工場現場における発想・ニーズと当社で培ってきた技術やノウハウによる問題解決力(ソリューション)の融合で生み出される独自の工法を使用しています。お客様が求める高度のスペック・環境負荷の小さなところまで対応できるように独創的なアイデアと経験で、日々精進しています。
重機部門
安全を最優先に常日頃から心得ています。クレーンオペレーターは、危険を伴う仕事です。ゆるぎない使命感と心をこめた行動によって、お客様の満足を求め、お客様と共に新しい価値を創造し、自然との共生を図りながら、豊かな社会の実現に貢献しています。



働きやすい職場・環境構築
♦2030年に向けた指標
女性作業員増員
男性育児休暇取得率100%
♦現在の取り組み
・男性を積極的に募集するだけではなく、女性社員も積極的に募集している。
・男性社員も育児休業を取得しやすいよう、声掛けを行い取得率向上に向けて取り組んでいる。
有給休暇取得率向上
♦2030年に向けた指標
取得率87%(2024年)から100%へ
♦現在の取り組み
・有給休暇の取得率が低い人に積極的に声掛けをおこなっている。
所有車輛エコカー化
地域行事への積極的参加
♦2030年に向けた指標
エコカー比率40%にする(2024年25%)
♦現在の取り組み
新車を購入する際には、環境に配慮した車を購入する。

■ 人権・労働


・男性のイメージが強い職場環境でも、女性社員の募集を行っている
・多様な人材活躍状況を発信する

・健康経営優良法人認定を取得する
■ 環 境


エネルギー使用量の把握をし削減に取り組んでいる。また工場の資源利用の削減、再利用を推進している

・新たに購入する車輛は環境に配慮した車輛を購入している
・事業全体における生物多様性の影響を把握し負の影響を削減するための計画を立てる
■ 経済・地域貢献


住友化学内にプラントを設け、メンテナンス業務に取り組み突発的な修理にも対応できるような体制を整えている

・ホームページ、SNSを活用したり、張り紙等を利用して社内共有を行っている
・適宜ステークホルダ―と対話し自社活動のステークホルダーへの影響を把握している


経営者からメッセージ
山内工業(株)は、創業以来、「未来は人の中にある、未来を創る企業でありたい」を経営理念に掲げ、企業の未来を見据えた事業を目指しています。鉄工部門では、化学工場及び関連会社の安定操業を支える使命のもと、プラントを守り続ける企業の一員として取り組んで参りました。長期的な視点を持ち、社会のニーズに合わせながら、鉄工部・重機部を兼ね備える自社にしかできない取り組みを見つけ、そして未来に向けて持続可能な社会を実現し、守り、支え、繋ぐことこそがわたしたちの役割だと感じております。そして、一人ひとりが暮らしの豊かさを真剣に考え、SDGS達成を目指して参ります。