

会社名 | スカイテクノエンジ株式会社 |
---|---|
所在地 | 愛媛県新居浜市黒島一丁目6番57号 |
WEBページ | |
設立 | 平成15年7月2日 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 33人(男性27人、女性6人) |
平均年齢 | 40歳 |

製缶業、鋼構造物工事業
機械器具設置工事業、 管工事業
土木工事業、とび・土工工事業
機械器具設置工事業、 管工事業
土木工事業、とび・土工工事業
スカイテクノエンジ㈱では、プラント設計・製作製造・輸送・据付・検査にいたるまでのプラント一式工事を行っております。2003年7月2日の創業以来、環境汚染問題に特化したプラント製品を製作しており、排煙脱硫装置や産業廃棄物対策設備・資源循環推進設備などの浄化保全設備などを日本全国及び海外に納品しております。
2013年には再生可能エネルギーの発電設備を設置し、増産体制に入りました。昨今の地球規模での環境問題に一翼を担うべく受注の増加に応じる為、2019年に本社新工場を黒島に開設し、工場の規模や設備の拡充を実現しました。
2013年には再生可能エネルギーの発電設備を設置し、増産体制に入りました。昨今の地球規模での環境問題に一翼を担うべく受注の増加に応じる為、2019年に本社新工場を黒島に開設し、工場の規模や設備の拡充を実現しました。



再生可能エネルギーを導入する
♦2030年に向けた指標
再生可能エネルギーを継続して使用していきます。
♦現在の取り組み
自家発電自家消費に努めています。
また、残材を細かく分別しリサイクルに努めています。廃棄物は適切に処理してもらうべく専門業者にアウトソーシングしています。
自然災害を想定し、災害用の飲食の備蓄をする
♦2030年に向けた指標
災害に備えた備蓄の増量を目指します。
♦現在の取り組み
従業員用に食料等を備蓄しています。賞味期限が近くなると従業員に配布し、入れ替えをおこなっています。
スポーツ振興の為の寄付をする
♦2030年に向けた指標
教育・貧困への支援を継続しておこないます。
♦現在の取り組み
愛媛県のスポーツ事業に関し寄付をおこなっています。また、社会貢献の一環として被災地や教育・医療・観光施設などに対して寄付活動をおこなっています。

■ 人権・労働


外国人受け入れ機関との定期的な面談や入管への報告書類の提出・面談等を実施しています。また、毎日の朝礼にて注意喚起を行うと共に保護具着用を徹底しています。
昼食時には味噌汁の調理提供、熱中症対策の塩分補給等、福利厚生として提供しています。
資格取得するとお祝い金を支給しています。

今後も外国人労働者、地元人材の雇用を増やしていきたいです。
技能実習生の日本語教育に力を入れていきます。
■ 環 境


太陽光パネルを導入しており、節電対策も含め環境問題に配慮しており、自家発電、自家消費しています。
エネルギー使用として、月々の光熱費の把握管理を徹底しています。

当社は環境問題に特化したプラント製品を製作しており、排煙脱硫設備など浄化設備が主な商品です。今後も自社製品の開発に力を入れていきます。
■ 経済・地域貢献


社会問題の一つになっている野良猫について、会社で保護猫用の部屋を用意し、保護活動を行っています。

今後も継続して保護活動を行っていきたいです。


スカイテクノエンジ株式会社は、設計から製作・製造・据付までのプラント一式工事を請け負っております。特に、環境問題に特化したプラント製品を製作しており、排煙脱硫装置や脱硝装置・産業廃棄物対策設備・資源循環推進設備などの浄化保全設備が主な製品です。納品先は日本全国から海外に及んでおります。昨今の社会問題でもある環境汚染対策として、当社の製品に対する需要は高まる一方です。世の中の環境保全を計る上でも、当社の技術力の維持継承及び発展は重要と捉えており、将来を見据え、幅広い年代と国籍、ジェンダーレスな職場環境を構築しております。 また、SDGsの観点からも社会貢献の一つとして、文化・教育・貧困・医療等の様々な分野へ支援活動を行っております。支援を通じて世の中へ還元することこそ、企業の在り方ではないかと考えております。