更新日 2025-07-30


会社名 | 株式会社ホクト |
---|---|
所在地 | 愛媛県新居浜市黒島1-5-24 |
WEBページ | |
設立 | 平成17年11月 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 18人(男性10人、女性8人) |
平均年齢 | 45歳 |
国・県・市の認定・顕彰
県の認定 |
愛媛ものづくり企業
ひめボス宣言事業所
|
---|---|
市の認定 |
新居浜ものづくりブランド
|

創出をもって貢献する。
会社創業以来、社員一同、真摯なものづくりとサービスを心がけています。
どのように時代が変わろうとも、新しい価値を創出し、皆さまに喜ばれる商品を提案し続けます。主に海産物の加工に必要な機械を制作しています。現在に至るまで、 ホクトのユニークな発想と、それらを具現化する技術とノウハウでさまざまな商品を生み出してきました。
どのように時代が変わろうとも、新しい価値を創出し、皆さまに喜ばれる商品を提案し続けます。主に海産物の加工に必要な機械を制作しています。現在に至るまで、 ホクトのユニークな発想と、それらを具現化する技術とノウハウでさまざまな商品を生み出してきました。



環境に配慮した製品の開発、設備の切り替え
♦2030年に向けた指標
LED照明に切り替え予定(現在全体の6割切り替え済)です。
♦現在の取り組み
海外向けにプラスチックを使用しない(環境基準に適した)商品の開発を行っています。
地域社会への貢献
♦2030年に向けた指標
グリーンビーチ活動の参加者を増やしていきます。
♦現在の取り組み
グリーンビーチ活動に毎年参加しています。
労働生産性向上
♦2030年に向けた指標
福利厚生の見直しを行います。(通勤手当、家賃手当など)
♦現在の取り組み
業務の効率化を随時行っています。

■ 人権・労働


現在、女性(高齢者)が作業長が在籍しています。
仕事内容を常に共有し、担当者が不在・急な休みのときのフォロー体制を整えています。

福利厚生の見直しを行い、より働きやすい職場を目指します。
■ 環 境


・廃棄物の管理及び処理を適切に行っています。
・梱包材の再利用しています。
・環境に配慮した材料、製品、サービスの提供を通じて生物多様性保全に配慮しています。(風レンズ技術を核とする革新的中型・小型風車システム導入に関する技術開発・高性能風力発電機の開発・製造を担当)
・海外に出荷する製品はプラスチック不使用包装にしています。

環境の取り組みに関する情報を自社HPを通じて開示する予定です。
■ 経済・地域貢献


・地元調達を心がけています。
・地域で製造販売されているものを積極的に利用しています。
・商工会議所、業界団体に参加し、地域の発展に貢献しています。
・地元人材の積極採用しています。
・地元学校からの職場体験や工場見学の受け入れを行っています。

経営者が理念を持ち、適時、経営理念、経営目標を社員に説明し、共有していく予定です。
危険予知訓練(4RKYT)を実施予定


経営者からメッセージ
私たち株式会社ホクトは、企業としての社会的責任を果たすべく、持続可能な開発目標の達成に向けて、日々取り組んでおります。
地球環境への配慮、多様性と働きがいのある職場づくり、そして地域社会との共生を軸に、事業活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献していくことが、私たちの使命だと考えております。
これからも、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念を実現すべく、社員一人ひとりが主体的に考え、行動し、社会課題の解決に挑んでいきます。
地球環境への配慮、多様性と働きがいのある職場づくり、そして地域社会との共生を軸に、事業活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献していくことが、私たちの使命だと考えております。
これからも、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念を実現すべく、社員一人ひとりが主体的に考え、行動し、社会課題の解決に挑んでいきます。